今回の記事はただ自分がなんとなくおもったことを書きます。
雑記ブログですからねw
この前セブンシスターズという映画をアマプラで見ました。
これは一人っ子政策の政府の中で、7つ子の女の子が一人の人間として各曜日を担当して生きていくという映画です。
アイデアはすごく面白いと思いました。ただ、ちょっと脚本がいまいちだったかなと思いましたけど、まあそこは関係ないです。
この映画をみて、もし自分が7人いてその7人に自由なことさせれて、その7人が学んだこと得たことを自分の者にできるとしたら何をさせるかなと考えました。
今だったら、4人にウーバーさせます。1人に英語を勉強させて、1人はナンパさせて、最後の1人は体を鍛えさせます。
それをしたら1日6万稼げて、英語も覚えれてナンパもできて、体にもいいです。
半年後には1000万たまって、英語も話せてるし、彼女もできてるし、体もマッチョなのになあて思いました。
でも、これは1週間の自分のうごきを置き換えればいいだけです。
つまり、自分の時間のポートフォリオをこれで考えられます。
4日肉体労働して、1日英語漬けに、1日ナンパして、1日筋トレすればいい。
実際はタクシーのときに英語漬けにはなれる。
だから、5日の肉体労働しながら耳で英語を聞く。各日1時間くらいの運動、1日ナンパ、1日は休むくらいの時間のポートフォリオが僕には最適だなと思いました。
実際ナンパする勇気ないけどw
あと、7daysは今エクセルで管理してるけどグーグルカレンダーで管理しようかな。
数字は足せないけど、まあ大体暗算でもわかるし、なによりこの時間これをすると決めておきたい。
コメント